体験会について

2025年2月、体験会を行います!

のぼプロでは、2025年4月に新規クラスを開設!
プログラミング教室でどのようなことをしているのか、どのような作品が作れるのか・・・といった疑問を体験会で解決してみませんか?
のぼプロへの入会を検討している方、レッスンでどのようなことをしているか気になる方、ぜひ体験会へご参加ください!

体験会お申込みはこちらから!

お申込み時にご注意ください

  • 白菊幼稚園・コロポックルの森でお申込みフォームが異なりますので、体験する場所をあらかじめ確認いただき、以下のボタンを押してください。
  • メールアドレスによる認証が行われます。手順に従い認証を行ってください。
  • 体験するコースは「ビギナー」です。
  • 希望日時は、提示された日時から選択してください(希望なしは受け付けておりません)。

体験場所

白菊幼稚園

  • 所在地
    〒059-0023
    北海道登別市桜木町2丁目5-3
  • 電話番号
    0143-85-2545
  • アクセス
    道南バス「緑町2丁目」から徒歩2分

コロポックルの森

  • 所在地
    〒059-0465
    北海道登別市登別本町2丁目25-8
  • 電話番号
    0143-83-1162
  • アクセス
    道南バス「登別小学校前」から徒歩10分

スケジュール

日時
場所・定員
2025年2月15日(土)13:30-14:30 (60分)
コロポックルの森
定員8名
2025年2月22日(土)13:30-14:30 (60分)
白菊幼稚園
定員8名
2025年2月26日(水)17:00-18:00 (60分)
白菊幼稚園
定員8名

Q & A

  • 参加費はいくらですか?

    参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
  • 保護者は参加する必要はありますか?

    今回、保護者説明会はありませんが、指導している内容や様子を見ていただきたいと考えておりますので、ぜひ同伴をお願いいたします。
    また、当日は入会資料を配布しておりますので、ぜひそちらもご覧になり、一緒に体験会にご参加ください。
  • 用意するものはありますか?

    水筒・上靴をご用意ください。
    ※ パソコンは教室が用意します
  • 何回も参加できますか?

    1人1回限りとさせていただきます。
    なお、やむを得ずお休みになった際、別日に調整することもできますので、お気軽にお問い合わせください。
  • 体験した場所が「入会する場所」となるのですか?

    入会申込の際にご希望の場所を指定していただくため、体験場所は「白菊幼稚園」「コロポックルの森」のどちらでも構いません。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

現在、体験会の実施予定はありません

ただ今、体験会の実施予定はありませんので、ご了承ください。
体験会の実施予定が決まり次第、本ページにも掲載いたします。

入会について

入会から受講までの3ステップ!
Step
1
体験会に参加する
体験会は、毎年2~3月に行い、子どもがパソコンを使い、レッスンの受け方のイメージをしていただきす。保護者の皆さまにはのぼプロのレッスンのことや、今後の子どもの成長の見方を理解していただきます。
Step
2
入会申請フォームに入力
入会資料内にあるQRコードを読み取り、フォームに必要事項を入力して入会申し込みを行います。
なお、入会時は「Scratchプログラミングコース ビギナー」または「Scratchプログラミングコース スターター」のいずれかの入会となります。
Step
3
必要な端末・アカウントの準備
レッスンの参加に必要な端末・アカウントの準備を行います。

【端末(パソコン)の推奨環境】
CPU :クロック2.0GHz・8コア
メモリー :8GB以上
ストレージ :128GB以上
※ 詳細は入会資料をご確認ください(斡旋もできます)

【必要なアカウント】
①Googleアカウントの準備(子ども用のみ)
②Scratchアカウントの準備(子ども用のみ)
 ※ 作成方法は入会後に別途共有いたします
Step
4
Comiruの利用開始
のぼプロでは、保護者間とのやり取りに、コミュニケーションツール「Comiru」を活用しています。
入会後はアカウントを発行させていただきますので、登録内容を確認しComiruの利用開始を行います。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

見学について

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

見学、随時募集中!

  • 無料
  • 入会資料配布
  • 実際のレッスンに参加
見学会は、随時募集しております!
通年行われる体験会と異なり、見学会では普段のレッスンに入り、実際にタブレットで作品をつくるなどの見学を行います。
見学会後は入会に向けての資料を配布しますので、そちらから入会手続きをして、翌月から入会することができます!
入会後の必要なスキル等はレッスンを通じてサポートしていきます。