【保護者の皆様へ】
保育の再開にあたって

皆様へ

世界を震撼させる新型コロナウイルス感染症は5月31日時点で、国内の感染者は16,851例、死亡者は891名となりました。また、入院治療等を要する者は1,484名、退院又は療養解除となった者は14,459名となりました。世界においては600万人以上の方が感染し37万人以上の方が尊い命を失うこととなり心より哀悼の尊を捧げます。また加療中の皆様におかれましては一日も早い回復をお祈り申し上げます。

私どもが運営する幌別東保育所においては道内521例目の感染者と同居している児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明したため、4月26日から5月10日まで臨時休園措置をとっておりましたが、5月11日より再開し少しずつ園児が戻ってきております。その間多くの皆様に心温まるお見舞いの言葉など頂き感謝申し上げます。
また、この間保護者の皆様には長期に渡る自宅自粛をお願いしたところ快く受け入れてくださいましたことに対しても心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

政府は5月25日に改正新型インフルエンザ等特別措置法に基づく緊急事態宣言が全ての都道府県で解除されました。
このことを踏まえ当学園では、子どもたちの健康状態の確認、再開時にスムーズな登園となるような習慣化、今後の保育計画の確認をもとに分散登園等を進めるなど、子どもたちが安心安全のもと保育が再開できるよう準備を進めて参りました。

この結果、既に保護者皆様方にはご案内の通り、6月1日より保育を再開致しました。保育の実施にあたっての注意事項は施設毎に異なる箇所もありますので、各施設より配布されております資料のご確認をお願い致します。

「未来をはばたく6歳を育てる」を目標に全員揃っての令和2年度保育がやっと再開しましたが気を緩めることなく安全基準を保ちながら取り組んで参りますので、今後ともご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

学校法人 登別立正学園
理事長 木村 義恭